新商品
|
おすすめ商品
|
商品紹介
|
栽培のコツ
|
会社案内
ホーム
> 栽培のコツ > まめ知識
栽培のコツ
野菜別ポイント
野菜Q&A
まめ知識
野菜作りの基本用語
参考までに、家庭菜園まめ知識
家庭菜園の第一歩!タネを買う前にやらなくてはいけないこと。
土作り?それもありますが、まずは何の野菜を作るかプランを立てなくてはいけません。
タネを蒔く時期、どこに作るか、どのくらい作るかなど、菜園を図に書いておくと後で管理がしやすくなります。また、連作障害の予防としても効果があります。
そのプランを立てるのに必要な知識、菜園作りのアドバイスを豆知識程度ですが、ご紹介します。
今月のおすすめ
手軽に作れる新鮮サラダ
サラダセットパープル
菜園づくり
土作りが基本
野菜作りによい場所は、日当たり、水はけ、風通しのよい所です。
このような条件は、庭の一部を家庭菜園に利用する場合などでは意外とそろいません。
少しでもよい状態に近づくように改善する一方、その条件下で耐えられる野菜の種類・品種を選ぶことも必要です。
すべての植物は太陽の光を受けて光合成を行い、生長します。日当たりが悪いと野菜の生育は悪くなりますので、できるだけ半日以上は、日の当る場所を選びましょう。
ほとんどの野菜は90%前後が水分で、土が乾くとよく育ちません。
かといって、水はけが悪ければ、水分が十分でも土中の酸素が不足して、根が伸びなくなります。
水はけの悪い場合は、高畝にしたり、周囲に排水用の溝を作ったりします。
逆に乾きやすい場合は、平畝にしたり、敷きわら・マルチなどしたり、水分を逃げにくくします。
有機質の堆肥・腐葉土・ピートモスなどを十分に施し、土と一緒にすき込み土を団粒構造にして、水分・肥料・酸素の保持をよくすることも大切です。
種の蒔き時期
意外と重要な種蒔き時期
昔から野菜のできのよしあしは、種を蒔いた段階で7〜8割は決まるともいわれています。それほど種の蒔き時期は大切です。
市販の種の袋には、裏面におおまかな地域別の種蒔き時期が書かれていますが、あくまで目安程度と思ってください。
毎年、天気や温度などの気象条件も違いますし、山間部・平坦部によっても違います。
地域の種苗店や、近所で尋ねるのが良いかと思われます。
連作と輪作
知らずにやっているかも
毎年同じ場所に同じ種類や同じ科の野菜を作ることを連作といいます。
連作をすると、野菜が病気にかかりやすくなったり、野菜のできが悪くなったりします。これを「連作障害」、または「いや地現象」といいます。
これは、連作することによって、特定の病原菌が増えたり、土の中の養分バランスがくずれたりするからです。
連作による障害を起こしにくくする為に、種類の違う野菜を組み合わせ、同じ科の野菜を繰り返し作らないようにすることを輪作といいます。
連作の害を避け、いつも新鮮な野菜が収穫できるように菜園をいくつかに区切って、種類の違う野菜を組み合わせるよう、計画を立てることが大切です。
代表的な種類と輪作の必要年限
1年以上:ブロッコリー、キャベツ、カブ、ネギ、オクラ
2年以上:ハクサイ、ホウレンソウ、レタス、パセリ、サラダナ、イチゴ
3年以上:キュウリ、トマト、ピーマン、ナス、ウリ、ソラマメ、ゴボウ
4〜5年以上:エンドウ、インゲン、スイカ
連作障害が出にくい:カボチャ、ニンジン、ダイコン、コマツナ、タマネギ
野菜の生育に適した温度
温度で蒔き時期も分かる
野菜には種類によって、高い温度、低い温度を好むものがあります。
例外もありますが、発芽適温もそれに比例し、高いもの低いものがあります。
代表的な種類の温度適応性
低い温度を好む野菜(生育適温15〜20℃)
エンドウ、ソラマメ、ダイコン、カブ、ハクサイ、キャベツ、ネギ、ニンジン、パセリ、ブロッコリー、レタス、ツケナ類
高い温度を好む野菜(生育適温22〜27℃)
エダマメ、インゲン、カボチャ、キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、オクラ、シソ、ニラ、トウモロコシ、アスパラガス、ツルムラサキ
最近は、品種改良により耐寒性・耐暑性のある品種が増えましたので、家庭菜園でも作りやすくなってきてます。
野菜の分類
知っておいて損はなし
野菜を植物学的な立場から、植物の形や性質によって分類したもので、同じ科のものは花や果実の形がにており、病害虫も似てきます。
分類を利用し、同じ科の野菜を同じ場所に続けて作らないようにすれば、連作障害になりにくくなります。
自然分類法による分類
ヒユ科(旧アカザ科):ビート、ホウレンソウ
アブラナ科:ハクサイ、ツケナ類、キャベツ、ハナヤサイ、 ダイコン、カブ
バラ科:イチゴ
アオイ科:オクラ
マメ科:ソラマメ、エンドウ、インゲンマメ、エダマメ、ラッカセイ
セリ科:セルリー、パセリ、セリ、ミツバ、ニンジン
ナス科:ナス、トマト、トウガラシ、ピーマン、シシトウ
ウリ科:キュウリ、メロン、スイカ、カボチャ、マクワウリ、シロウリ、ニガウリ
キク科:レタス、シュンギク、フキ、ゴボウ
イネ科:トウモロコシ
ユリ科:タマネギ、ネギ、ニラ、アスパラガス
シソ科:シソ
ツルムラサキ科:ツルムラサキ
Copyright © Utane Seed Co.,Ltd All Rights Reserved.
トップページ
|
お問い合わせ
|
プライバシー・ポリシー